2015年9月19日土曜日

安全法は対症療法 本質的議論を始めよ

安全保障関連法案が国会で成立しました。今回の安保法案は日本の国防に関する現実的な対策として不可避的な措置であったと評価しますが、しかし理想的な方法論であるとは思えません。現実路線だけでなく、平和を維持するためのもっと理想的な方法論について、これからますます本格的に議論を盛り上げるべきです。一過性の反対運動は単にイデオロギーに利用されるだけ、つまり「反安倍」の野党に利用されるだけに終わる。だから石原に「雲散霧消するしかない集団」などと嘲笑されるのです。安全保障の方法論に関する議論はこれから本番になるべきです。

つまり、今回の騒ぎで国防や平和維持の本質的な議論が何も深まったとは思えません。安保法はいわば中国の軍事的挑発に応じるための対症療法に過ぎません。しかし対症療法では日本の国防と世界平和の本質的な実現には至らないのです。

結局のところ、世界には依然として軍事大国や一党独裁国のような国が存在し、領土的野心をむき出しにした軍事的圧力を前面に押し出して世界に脅威を与えているわけです。具体的には中国とロシアがそれです。もちろんアメリカもそれらの国を抑制する立場を利用しつつつ、自国の利益拡大を狙っているに過ぎません。

こうした軍事力を含めた「ちから」が支配する世界で、どのように日本の国防と世界の平和を維持すべきなのか。その議論、そして市民運動無くして本当の安全保障を実現することは不可能だと思われます。国会前に集まってデモをしたり、マスコミが騒ぐだけのエネルギーがあるなら、それを本質的な議論の活性化につなげていただきたい。なぜなら、そうした論点がいままでの日本において、国民の重大な議論を巻き起こしてこなかった。それこそが問題の本質です。今が本質を議論する絶好のチャンスだと思います。